1 2011年 02月 27日
日ごろお世話になっている方からのご要望で 無塩パンを作りました。(正確に言えば、主人に作ってもらいました。です) その方のご主人が、長く糖尿病を患っており 食事制限などもあるので いろいろと食事に気を使っているそうです。 今まではずっと、某チェーン店にて購入していたそうですが うちのお店で作ってもらえたらなぁ・・・とのことで 日ごろの感謝の気持ちをこめて。 今まで買っていたパンの成分表示を見せてもらったのですが 小麦粉のほかに、砂糖や脱脂粉乳 植物油脂 ビタミンCなどが入っていたので せっかくならなにも入っていないパンにしたいと思いました。 で、国産小麦粉と水 イースト 自家製酵母のサワー種 のみで作ってもらいました。 食べてみたら 本当に粉の味!です。塩って大切だなぁ・・と思いましたが 食べ続けるうちに意外と慣れてきて、これはこれでおいしいかも。食感はもっちりです。 ![]() もし、パンが食べたくても食事制限の関係で、塩や砂糖が気になって食べられないという方や ダイエット中の方 無塩パン気になる方・・など お電話いただければ お作りいたします。 ▲
by boulangerlunettes
| 2011-02-27 13:28
|
Comments(0)
2011年 02月 09日
久々に書いてみます。 ここのところイベントなど、大変ありがたいことに、休みの日も休むまもなくあっちへこっちへ。 おかげさまで、ビルネさんでのイベントも盛況に終わり、ようやく普段の感じに戻ってまいりました。 で、今年の初めにちょろっと書いたパン教室のお話。 「一期生になる!!」って言ってくださる方もいるらしく、嬉しいです。 ただ、私としては、パン作りのことでしたら、私の分かる範囲で、色々お話させていただくことも可能なんです が、妻いわく、初心者の人に粉の話しても、ちんぷんかんぷんだよって言われてしまい、 パン作りを楽しくクラス と、ハード系を家庭のオーブンで焼いてみようコースとか、 男コースってのも 作らないといけないなって思ったんです。 まずは、工房のスペース作りもしないといけません。 で、私自身もパン教室に行ってみて、どういった教え方が楽しいのか、体験してみたいと思っております。 まずはそこからはじめてみようと思っております。 次に家庭用のオーブンでいかにデッキオーブンに近づけるか。 試行錯誤してみます。 それが出来たら教室を始めようって話になったんです。 ですので、もう少しお待ち下さい。 宜しくお願い致します。 ▲
by boulangerlunettes
| 2011-02-09 15:45
|
Comments(2)
2011年 02月 01日
当店に置いております、手作りのかわいい布小物pomierさんの スタイ、ガーゼハンカチがまた入荷しました♪ ![]() 入荷するとすぐに品薄、売り切れてしまう人気商品です。 ![]() 転出入の多いこの時期、小さなお子さんがいらっしゃる方は ありがとう、元気でね、の気持ちをこめて、 そんなときのちょっとしたプレゼントにも 喜ばれるかもしれませんね。 ▲
by boulangerlunettes
| 2011-02-01 12:34
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
ブログパーツ
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||