2008年 02月 28日
昨日は、駄犬の5種混合接種に行ってまいりました。 我が家の駄犬は、フレンチブルのくせに14キロもあるという巨漢で これがまた、体の弱いといわれているフレンチブルなのに、ここ数年 病院にかかっていないという元気な奴であります。 そんなこすけも今度は、なんとちゃんとしたマスコットキャラになります。 ステッカーになったり、今後いろいろな活躍が期待されます。 いずれ皆様のお目にかかることでしょう。 私も出来上がりを楽しみにしております。 ▲
by boulangerlunettes
| 2008-02-28 16:10
|
Comments(1)
2008年 02月 26日
もうこの時期です。 さて、来月にはいかないと・・・ 4月から粉の値段が上がるのですが、いったいどれくらいあがるか、どきどきしてます。 当店のパンを購入してくださっているお客様も、どきどきしてらっしゃるかもしれません。 なるべく、皆様に優しい価格でお届けできるようにがんばりますので、 変わらず当店のパンも愛していただければと。 いずれ粉の値段も落ち着くんでしょうか。 ガソリンも高いし、今はつらい時期です。 ▲
by boulangerlunettes
| 2008-02-26 17:41
|
Comments(2)
2008年 02月 25日
今日も多くのお客様にご来店いただき、大変感謝の気持ちで一杯なのですが、 それ以上に、ランチをお断りしたり、パンが完売でお客様をお返ししてしまうことが、 今私たちの胸を痛めています。 毎朝3時からパンを作り始めるのですが、今のパンの量に、予約分を焼いて、 少し余力がある程度なのです。 これからどれだけ原材料があがるか分からないので、 人を入れるのも・・・ そこで皆様に。 パンをお電話でも結構ですので、ご注文いただくと助かります。 その代わり、私たちは、パンの材料からみなおし、粉も北海道産、 自家製の酵母に等、当店オリジナルのパンを皆様にお届けしたいと思っております。 これからも、リュネットだけのパンの味をお届けするように努力しますので、 少量しか店頭に並んでいない小さなパン屋ですが、応援していただけたらと思っております。 ▲
by boulangerlunettes
| 2008-02-25 16:30
|
Comments(0)
2008年 02月 23日
最近新商品の情報等、ホームページの更新を怠っております・・・・ 申しわけありません。 本当に最近2人でのお店の切り盛りが、許容範囲を完全に振り切っていて、 仕込みとうとうに終われる毎日です。更新まで手が回っていなくて、 皆様にご迷惑を・・・ で、明日より、丹波の変わりに、大納言をはじめます。 当店のリュステイックに、大納言のかのこをいれて、焼き上げます。 よそのお店で大変おいしかったので、自分のパンで作ってみたくなり、 焼くことにしました。先日パン食べ歩きに行った際、ラ・フーガスで食べて、 大変おいしかったから。ほかにもおいしいパンが沢山あって、 大変勉強になりました。 参考にさせていただきます。 もう毎日ただただ感謝です。お客様には、満足して帰っていただけないことが多く、 そのことがつらいです。でも、無理に作ってパンの味を落とすことだけはしたくないので、 休日はパンのご注文をいただけると助かります。ファックス、前日に電話等で受け付けますので、よろしければご利用ください。 それと、パン教室の詳細ブログにてアップします。 ![]() ▲
by boulangerlunettes
| 2008-02-23 15:50
|
Comments(0)
2008年 02月 19日
来月パン教室を開催します。 日にちは、3月11日火曜日になります。 内容は、バジルパン リュスティックにしようと思っています。 今回は、9時半よりはじめたいと思ってますので、ご来店いただけるかた、 どしどし応募お待ちしております。 店頭にて、次はいつパン教室やるんですか?と聞かれることが多くなりました。 大きな期待を感じます。 たった8名の狭き門ですが、あたたかくなってきて、パン作りにはいい時期なので、 よろしかったら応募ください。 それではお待ちしております。 ▲
by boulangerlunettes
| 2008-02-19 16:39
|
Comments(2)
2008年 02月 18日
以前に誕生日プレゼントにもらった、黄色いタイプⅡのおもちゃの リアハッチが壊れている・・・・ きっと店内で遊んでいたお子様が壊しちゃったのでしょう・・・・ 一言言ってくれればいいのに・・・・・・ そうしたら、いいですよーっていえるのに・・・ 結構大事にしていたので、しんみりしてしまいました。 いつかこのアーリータイプのバスも買って、2台レイトバスと、アーリーバスを並べてやろうと思っていたので、いつか本物を・・・・ 絶対怒られるな。 ▲
by boulangerlunettes
| 2008-02-18 16:41
|
Comments(2)
2008年 02月 16日
お知らせです。 来週の2月20.21日とお休みをいただきます。 水・木とお休みになりますので、よろしくお願いいたします。 実は、木曜に娘の仮入園があり、私も父親として参加します。 普段何かと娘には我慢させてるかなぁと思い、こんなときぐらいはと 参加することにいたしました。勝手ではございますが、何卒お許しください。 2月で三歳になり、口ばかり達者な娘は、元気すぎて親は手を焼いている状態ですが、 娘は家を明るくしてくれています。私たち夫婦の元気の源といいたいところですが、 元気を吸い取られているのが本音です。皆様のご家庭もそうでしょうけど。 そういうわけですので、申しわけありませんが、20.21日と連休になります。 よろしくお願いいたします。 ブーランジェ リュネット 店主 ▲
by boulangerlunettes
| 2008-02-16 15:59
|
Comments(0)
2008年 02月 15日
昨日は、突然冷凍庫が故障するという事態になり、 アイスクリームが溶けておりました。 その日の6時には、サービスマンが来て点検してくださいって、 事なきを得たのですが、いやー参りました。 昨年の6月に買ったばかりだったので、なおさらびっくりです。 さて、休みが明けて、昨日は風がすごかった。物が飛んでく飛んでく。 一転今日は穏やかな晴れの日。暖かーい一日です。眠くなってきますね。 そんな中リュネットは、楽しいことばかりです。 まず、リュネットのロゴを、絵本作家の井川ゆり子さんに書いていただくことになりました。 いえーい。シンボルは、愛犬のこすけになる予定です。そして、井川さんの本は、とっても素敵な絵本ですので、お勧めです。こちらお楽しみに。 それと、東上線沿線で配られているフリーペーパーのアジュテ3月15日 に発刊するみたいなのですが、こちらに当店が紹介されます。 良かったら電車通勤のかた、手にとって見てみてください。そして、良かったら 持ってきてくれると大変嬉しいです。 そんなこんなで、当店は、物価高騰にも負けずにがんばっております。 さらに、粉のほうも、ほぼ江別製粉さんの粉に切り替えようと思っております。 純国産のパンにシフト中です。 これからも当店をよろしくお願いしますねー。 ▲
by boulangerlunettes
| 2008-02-15 15:51
|
Comments(2)
2008年 02月 11日
今日はとっても暖かかったので、バスの窓を開けて帰るとしよう。 ほんとうに小春日和だったのでお客様が一気にいらしてくださったおかげで、 あっという間のパンの完売でした。 そのあとに来てくださったお客様のみなさま。 大変申しわけありませんでした。 当店のキャパを完全に超えておりまして、 もう対応も出来ませんでした。 本当に申しわけありません。 ただ、無里をせずに、自分たちの目の届く範囲で作るというスタンスは 変えるつもりはありません。これは、パンの質を落としたくないからです。 その点だけはご了承ください。 これからもずっと、丁寧なパン作りを心がけて。 ▲
by boulangerlunettes
| 2008-02-11 15:31
|
Comments(0)
2008年 02月 09日
今日は、店内のお客様より、パンをお求めのお客様が多く、 この寒さだし、その中でもいらしていただけることに、パンへの期待を感じます。 この寒い中、おかげさまで、ほぼ完売です。 雪が降ってまいりましたので、ノーマルタイヤのバスはもう帰ろうと思います。 とっても危険ですので。 朝も、国道なら道路は大丈夫のなで、明日は心配ないかな。 そのバスですが、まったくといっていいほど暖房は効きません。 ジャンバー(私語か?)2枚着てます。しかも2枚ともアウトドアのジャンバー。 それでも寒いので、ひざ掛けを・・・途中で缶コーヒーも忘れません。 あったかーいコーヒーは、通勤途中のオアシスです。 車なのに、寒い。悲しいです。 この時期のお出かけは、もっぱら妻の軽が重宝します。 あの快適さと、運転の楽さは、感動しきりです。 便利もいいのですが、運転の楽しさなら負けません。 さて、この雪の中、缶コーヒーを片手に帰るとしますか。 ▲
by boulangerlunettes
| 2008-02-09 16:29
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
ブログパーツ
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||