2006年 10月 30日
現在当店の季節のリュスティックは、 さつま芋を使用しております。 当店自慢のオーブンにほったらかす事3時間。 まぁおいそうな焼き芋の出来上がり。 コツは、100度以下で焼くこと。 当店のオーブンは、遠赤外線が出ておりますゆえ 中までまっ黄色においしーく焼けるのでごわす。 その焼き芋リュスティックは、とても美味しいのです。 むふふ。 ▲
by boulangerlunettes
| 2006-10-30 18:26
|
Comments(4)
2006年 10月 29日
本日は、大変喜ばしい事がありました。 なな何と、私の伯父がいる、鹿児島より、芋焼酎が、6本(6升) も送られてきました。 3ヶ月は持つな・・・・ 大体つきに2本の焼酎を開ける私。 呑みすぎだという声が聞こえてきそうだ・・・ 今夜は、くしゃみがとまらなそう。 パン職人のイメージとしては、ワインが似合います。 でも私は焼酎。 芋焼酎だってパンと合いますよ。 偏見偏見。試して御覧なさいよ。 さて今夜も一杯。 最近部屋が酒臭いと、クレームが出てます。 ▲
by boulangerlunettes
| 2006-10-29 19:18
|
Comments(0)
2006年 10月 28日
ここのところ、自転車の疲れによる、爆睡で、日記の更新が・・・ 土のように眠る日々。 中学生の、部活動をくたくたになるまでやっていた頃を思い出す・・・ 最近は、自転車のペダリング技術も向上し、 だいぶお尻の筋肉でペダリング出来るようになってきました。 毎日お知りが筋肉痛なのよね。 後は、素敵なお腹を目指すだけ。 最近寒さとの戦いです。 ▲
by boulangerlunettes
| 2006-10-28 18:42
|
Comments(0)
2006年 10月 25日
いつもあっという間に季節が過ぎるように思えます。 春と秋は、もっともその傾向が強いみたいです。 快適に過ぎるときほど人の印象が弱いのか、 それとも、つらい時期ほど印象に強いのか・・・・ ちなみに私はあの暑さを忘れました・・・・ 今は、凍える寒さに恐怖を抱きます。 パンも凍える事でしょう。 せめて生地たちだけは快適に。 親心です。 ▲
by boulangerlunettes
| 2006-10-25 21:01
|
Comments(2)
2006年 10月 24日
今日は寒かったですね。 北風と雨。今日はストーブの初陣です。 小さな娘がいるので、ストーブガードを付け、 その前に陣取るコスケ。 人間が一番前で当たっていても、無理無理隙間に入ってくる。 もうそんな時期が来たのです。 ▲
by boulangerlunettes
| 2006-10-24 18:55
|
Comments(2)
2006年 10月 23日
雨。 この後は、きっと寒くなるんだろうな。 あまり降らないでおくれよ。 でも、 紅葉はたのしみ。 秩父路へ。 新蕎麦はまだかな。 自転車じゃなくて 車で行こうかな。 長い滑り台がある公園へ。 娘を連れて。 ▲
by boulangerlunettes
| 2006-10-23 21:13
|
Comments(2)
2006年 10月 22日
パンクミュージックではありません。 自転車のタイヤがパンクしました。 よよよ・・・ タイヤが破れていたので、応急処置でチューブ交換。 (常日頃からチューブを持ち合わせ、いつでも交換できる準備はしてあります。) そのまま行きつけの自転車やでタイヤを購入し、タイヤを交換して帰って来たのです。 備えあれば憂いなし。 いつパンクしても良いように、用意周到で行きたいと思います。 ▲
by boulangerlunettes
| 2006-10-22 19:05
|
Comments(2)
2006年 10月 21日
さぁ信号は青だ!まるだ選手、反対側の道路に渡ろうと、 軽快にコーナーリングーーーーーー ズザザザザザーーー 転倒!転倒です。まるだ選手!ちょっと痛そう!!!! おちー・・・・ いててて・・ 血が出てるよ・・・・ てなわけで、今腕とすねが、ひりひりしております。 ▲
by boulangerlunettes
| 2006-10-21 20:43
|
Comments(4)
2006年 10月 20日
パンの生地の仕込みの時にも、だいぶ秋を感じるようになりました。 通常フランスパンなどには、1キロの粉に対して、夏場だと680CC 位の水が入ります。 秋になり、だいぶ乾燥してくると、吸水も増え、いまだと730CCから750CCまで 粉が吸水するようになります。 水が、硬水だとか、軟水だとか、場所、気温によって様々ですが、 パン屋さんは、更に、酵母の機嫌をとりながら仕事をします。 夏場は、どこでもホイロ状態ですが、冬場はそうはいきません。 この時期は、腕の見せ所です。 ▲
by boulangerlunettes
| 2006-10-20 19:26
|
Comments(2)
2006年 10月 18日
遅く起きた朝は、(6:00)コスケの散歩。 朝食をいただき、家族総出で所沢の航空公園へ。 ここにはドックランもあるので、娘も混じって犬たちと戯れます。 犬のテーマパークみたいで、娘も楽しそう! 帰って来てコスケを風呂へ入れて、 私はゆっくりビールくらい昼寝。 心も体もすっきりしました。 明日もおいしいパンを焼くために頑張りまする。 ▲
by boulangerlunettes
| 2006-10-18 17:54
|
Comments(6)
|
アバウト
カレンダー
ブログパーツ
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||