どこのパン屋さんもこの時期は・・などというのですが、日頃できなかった、ライ麦のラスク作りや、新しいパンや、マフィンなどいろいろ作れて、スキルアーップ!を狙っております。
新しいパン MILK は、リュスティックを棒状に成形して、練乳クリームをサンド。
結構いけます。
最近リュスティックの気泡がとーっても素敵で、大きくランダムに開いてます。詰まったところもなく、持った感じも軽くて、ふむふむと、嬉しくなります。
僕はパンの粉を選ぶときに、灰分の多い粉を選ぶので、フランスパンなどは捏ね上げ温度を注意しないと、せっかくうまみの多い粉を選んでも味が飛んでしまいます。
この時期では、捏ね上げ温度21度くらいを狙っています。
これは、その工房、工房で、違いますが、今のところ当店はこの温度がいいみたいです。
と、まぁ専門的なことを少し書いてしまいましたが、今はよくてもまた明日はこれが正解か分からないパン作りは、本当に面白いです。
あとは、生地の見極めを大事にしております。
パン生地との対話が出来なくなる大変なことになるのです。
生き物相手はやっぱり難しい・・・・