いま、当店の食パン、パンオレなど、ソフトなパン生地にメインで使用している、
埼玉県産小麦のはなまんてんブレンド。
幸手市にある前田食品さんの小さな製粉会社の粉ですが、こちらの会社の粉はとても職人気質な粉でとても
気に入っています。
製粉する機械も、ドイツのとてもいいものを使ってらっしゃいますし、(日清製粉と同じだとおっしゃってました)
粉の特徴を存分に引き出していると感じます。
もう少しここの粉が有名になってもいい気がするのですが・・・・・
江別製粉さんの粉も使っておりますが、今、へたしたらフランスのビオの粉が買える位
良い値段しますんで、ちょっと躊躇しますね。
ハルユタカノ作付けもだんだん少なくなってきましたし、これからは、色々な粉の特性を感じ取って
お店のパンにしていく時代に移り変わってきました。
素材が、世間的には有名なものでなくても、作り手が、それをいいものに仕上げることが出来る
それがこの仕事の楽しさのひとつだったりするんですよね。