3日間、お休みをいただき愛知へ行ってきました。
目的は、日ごろからお世話になっているSTUDIO Mさんの本社で行われる展示会へ行くことでした。
扱っている全ての器たちを手にとって見ることができる、またとない機会なので
子供達も一緒に、仕事半分・旅行半分で向かいました。
朝の4時過ぎに起き、5時に出発
途中静岡あたりで激しい雨にあうも、とくに渋滞に巻き込まれることもなく
名古屋へ11時半頃に着きました。
今回の旅は姉夫婦に借りた車で行ったのですが
あまりの快適さにびっくり!
ナビは便利だし(我が家の車にはついていません)
クーラーはきくし(我が家の車にはついていません)
電動スライドドアだし(我が家の車は手動です)
ETCなんて、寸前までバーが本当にあがるのかヒヤヒヤ(笑)しました
義兄さん、ありがとうございました!
さて、本題の展示会ですが
やっぱり実際に見ると大きさや質感がよく分かり
これから入荷の際の参考になりました。
洋と和の組み合わせなんかも勉強になりました。
当店はスペースも限られているので、そこをどう見せるかが今後も課題です。
秋・冬の新作も展示しており、ひとつ、絶対に入れようと思ったものがありました。
我が家でも使いたいと思っている器です。
楽しみに待っていてくださいね。
今回の展示会で行って本当に良かった!と思ったことは
STUDIO Mさんの器に対する思いを、ものすごく感じることができた点です。
それぞれの器ごとに、窯元が違い
もちろん製法も違い、ひとつひとつ手作業で仕上げていく・・・
とても気の遠くなる作業です。
それだけに、ひとつひとつの器に込められた思いは半端じゃないと思います。
なんだかパン作りと重なるところが沢山ありました。
どのこもみんなかわいい我が子なんだなぁ・・。
そう考えると、この器たちけっして高いものではないなぁ。
むしろ安いなぁ。と
これからホームページも新しくなり(予定)
そしたらもっとパンと器の組み合わせをみなさんに提案していけたら良いな、と思います。
ふみ